2010年6月20日日曜日

平安神宮東 洋書喫茶店でございます。


二階のカフェスペースでは、ゆったりとお茶を楽しめます。こんな本も置いてありますよ。石ころ好きな私は鉱物百科を眺め始めると 時間を忘れてしまいます。
カフェには日本語の本より英語の本が多いです、簡単な漢字辞典も英語人らしい解釈図が楽しいです。漢字なのに墓のイメージがやっぱり十字架だったりします。
きのう、英国人2人オーストラリア人(主人)とお昼ご飯中、この辺りで見られる動物のことで盛り上がってました。
「猿が庭にいたよ」「そうそう、この辺でるよね」
鹿ケ谷通りより山側なら間違いなく 3日と開けずに猿、鹿、イノシシなんかが見られます。
私の住む平安神宮すぐ北の岡崎エリアでもイタチがいるの!!
・・・「きのうは鴨川のこちら側で50人ぐらい人の見ている中 Kite(トンビ)に鳥皮をヒュンっと投げてやったよ。 」・・・うん、ごっついスーパーマリオさんなら似合うね。
しかもすごく楽しそうだけど それってかなり危険。
「ねえ、Hedgehogって何科の仲間か知ってる?」
「日本語だとハリネズミだよね」
「Hedgehogは餌を取るとき 鼻先で土を掘るんだ、豚みたいに。豚の仲間だよ」
なるほど、たしかにねHogなら豚だよね。
以前ブルーボトルというクラゲのことに触れましたが、あれはカツオノエボシです。カツオ(魚の代表)の烏帽子(形がひな人形で左大臣たちのかぶる帽子に似ている)でしょうね。
Hedge(均一な密度のある毛が、丸く剪定してある垣根のよう)のHog(ぶたちゃん)とよく似た命名。




0 件のコメント:

コメントを投稿