2012年3月21日水曜日

春の新作クッキー オーストラリア人にとって珍しい生き物って?

 春のパフェでオーナーの一押し 
生チョコレートパフェ!

KAOKAのビターなチョコレートがふんわりクリームと抹茶スポンジと組み合わせが絶妙なおいしさです。


抹茶のお菓子がコンビニでも並んでいますが、そのほとんどは着色料と香料ですよね



その点、この抹茶スポンジは抹茶としてもおいしくいただける宇治抹茶を使用してます。香りが違いますよ~~

日本茶専門店で経験を積んだ店主の選んだ抹茶ですからね
責任もってお勧めします!




お次は  オーストラリアの動物クッキー


・カモノハシ(Platpus)・ ハリモグラ (Echidna)・コアラ (Koala)・カンガルー  (Kangaloo)
カモノハシはオーストラリア固有種で、発見当時 学者がはく製にして英国に持ち帰ったところ

「アヒルのようにくちばしがあって、獣のような毛が生えていて、水かきがあるなんてなんてでたらめだ!」

「こんなつぎはぎ よく作ったよな、世紀の大発見ってなんだよ ウソツキ!!!!」

さんざんな言われようだったらしいです。


いやー、あの国には変な生き物いっぱいいますからね!

(当のオーストラリア人夫は 日本の生き物が変わってると主張しますが)


ハリモグラは英語で「エキンニャ」とか「エキーンニャ」みたいな発音します 
でもなんせ希少生物 
アメリカ人だと知らない可能性アリアリです

ってことでオーストラリア人に話す機会には



I'd like to pet echidna
(ハリモグラさわってみたいな=)


なんて言ってみるとおもしろいかも?


う~~んせっかくなら

もっとマニアックにいきたいよね!

それなら

I'd like to catch blue tongue lizard!
(マツカサトカゲ捕まえてみたいですwww)


マツカサトカゲ

西オーストラリアの家では庭に50cmくらいのが住んでいたな=

マツカサトカゲ、リアルで見るとおっとりしていてかわいかった。和名がまたすごくいい!
大きいうろこであたまがマツカサみたい。





大きなトカゲは2mくらいになるんですが(スキンクやウォータードラゴン)


 驚くと木に登ってにげる!

で、もちろんそんなときは木を選んでいられません。
一番近い木に登ります。



もしもこのかわいいトカゲを見かけたら
十分に近づいて、お友達に車のクラクションを鳴らしてもらいましょう

きっと慌てたマツカサトカゲがあなたに登ってきてくれるでしょう^^










ちなみに、オーストラリア人にとって なにが珍しい動物かとたずねると、、、、




     猿と鶴        (とくに鶴は憧れの優雅な鳥だって)

        ・・・・・・・・・・だそうです。

何人かに聞きましたが、だいたいうちのオーストラリア人と同じ答えですわ。

2012年3月10日土曜日

Kyoto marathon

A year passed by,  we support Tohoku by charity book sale. lots of English books on sale.

Cafe Gallery Coeur, located on the east of Heian-jingu shrine, great spot for a cup of tea,coffee.


Also Cafe coeur has FREE Hi Speed WiFi



Please drop by our cafe and support Tohoku, books from  200yens






2012年3月8日木曜日

やっちゃった!舞妓体験 kyoto maiko make up



Cafe Coeur  suggest you traditional maiko make ups

京都に来てしてみたかったこと、舞妓さん芸妓さんの体験でした。
ついにやっちゃいました。 パティシエくーさんも一緒になりきり体験たのしんできました。

最初は化粧後の顔の白さに驚いてしまったわ 

あまりの白さに自分の歯や白目が、、、、、美白しなきゃ!


花風http://kyoto-ka-fu.com/photo/index.html

まずは衣装選び、左の青地におしどりの着物にしました。こちらは6月のころの衣装ということで絽の帯、簪にはほたるがついています。

9時にお店につて、11時にはこの姿になれるんですよ。 

男衆といって現在も舞妓さんの着付けをする職人さんに着付けてもらえて、本格的変身に大満足です。


京都にいらしたらこんな変身してみませんか?

2012年3月1日木曜日

おさんぽ


春の陽気にさそわれて、ふらりと岡崎エリアのお店にお散歩。
 ドイツの本格的なマイスターパンの店 ペルケオさん


週末限定でなんと三度も発酵をかける 昔風のライ麦パンがありました。 そのほかにも赤いベリーのタルト プレッツェルもおすすめ!



岡崎道から丸太町を東に行くとあります。丁度黒谷さんの南側あたり、岡崎神社の丸太町通りはさんで南側です。




二条東大路の東 寿司のちぎりやさん


今日のお勧めは鯖ずしと天ぷらうどんのセット! はあ~日本人でよかった。

ここのご飯は 滋賀県産の特別栽培されている農家から直接しいれているものだそうです  


確かに 鯖ずしのご飯がむっちりしていておいしかった!

2012年2月11日土曜日

Free WiFi hot spot in Kyoto


We provide  free WiFi

The café has cakes, sandwiches, pizza, coffee and organic tea, the bread and cakes all made fresh on site daily. Upstairs there a pair of large old very comfortable leather sofas for the weary.



There is also wide selection of English books on sale for Yen 200 or for swapping.


The café is located on Okazaki Dori beside the south eastern corner of Heian Jingu.


2012年2月3日金曜日

節分!鬼やらい

きました、今日は節分です。
 

ギャラリー クーのすぐお隣の平安神宮では午後に雅な節分の儀式があります。
そしてここからちょっと北に行くと、吉田神社の鬼やらいも、なかなか見ごたえがあります。 2月2日午後6時に境内ではじまる節分の儀式では、それまで悪さをしていた鬼たちが、鬼の神様に捕まって 説教されてしまう。

そこから心を入れ替えていい鬼になって、3日には優しい心になった鬼(でも見た目は十分怖いよ)が吉田山の参道をめぐり歩いています。会えたらラッキー!

おとなもつい鬼にいじめられたくなっちゃう素敵なお祭りです。

発見、チョコバナナのアヒル! くちびるが、、、・3・

2012年2月1日水曜日

新パフェ登場!


2月より新しいパフェメニューになりました!

生チョコレートパフェ  ¥800



オーガニックチョコレートKAOKAのカカオ61%をたっぷり使い、ちょっとビターでかおり高い生チョコレートがおいしいパフェ  有機豆乳生クリームを使っています。



フルーツあんにんパフェ ¥800

フルーツたっぷり+あんにん風味で春のさわやかさ

有機豆乳のあ杏仁豆腐はクリーミーでなめらかな味わいです。

*豆乳のイソフラボンとフルーツのビタミンは 肌をきれいにしてくれます



いちごショートケーキパフェ ¥800

クリームにフレッシュいちごがよく合います! おいしい真っ赤ないちごのみを使っています♪