2012年9月12日水曜日

福島の子に「コンテナ砂場」 大学教授ら考案、寄付募る

コンテナ砂場の記事が朝日新聞に掲載されました。 

私が原画提供したコンテナ外観も写真にあります。 

 

以下引用

 

福島の子に「コンテナ砂場」 大学教授ら考案、寄付募る

写真・図版
コンテナを改造した砂場で遊ぶ福島学院大付属幼稚園の園児ら=福島市、笠間浩幸教授提供
写真・図版
「コンテナ砂場」の第1号の外観=福島市、笠間浩幸教授提供
 東京電力福島第一原発の事故後、外遊びに不安を抱く福島の子どもたちに楽しんでもらおうと、同志社女子大の笠間浩幸教授(幼児教育学)らが「コンテナ砂場」を考案した。中古の冷蔵用コンテナに白い砂を敷き詰めたもので、子どもたちに好評。今後も増やしていく計画だ。
 砂場遊びの研究を続けてきた笠間教授によると、道具を使ったり砂の上でバランスを取ったりできる砂遊びは、発達に応じた刺激を子どもたちにもたらしてく れる。東日本大震災の被災地では、「外気になるべく直接触れない砂場がほしい」とのニーズがあることを知り、密閉性の高いコンテナの活用を思いついた。
 福島学院大付属幼稚園(福島市)と、コンテナ会社「ユニケイ」(横浜市)、こども環境学会(事務局・東京)の3者が協力。第1号は、長さ12.2メート ル、幅2.4メートル、高さ2.6メートルで、窓やエアコンも備えている。放射線を完全に遮断するものではないが、窓を閉めれば外気との直接的な接触を抑 えられるという。
 7月末に設置された同幼稚園の増子恵美子担当理事は「子どもたちは『新しい遊び場ができた』と大喜び。笑顔になってくれました」。地域の子たちへの開放も検討しているという。
 笠間教授は今後、学会内に立ち上げたプロジェクトで賛同者を募り、移動できるコンテナ砂場の増設を目指す。プロジェクトへの寄付は「みずほ銀行自由が丘 支店 普通預金 2575793 公益社団法人こども環境学会CSP」。問い合わせは同学会(03・6441・0564)へ。(原知恵子)

0 件のコメント:

コメントを投稿